ブチゴールドの日々(フィギュアブログ編)

自分のホビーな日々を語って行きます。

映画「プラダを着た悪魔」に観るメリル・ストリープの存在感

プラダを着た悪魔は2006年公開、監督デイビッド-フランケル、主演のアンディ役はアン・ハサウェイ、そしてファッション紙「RUNWAY」の編集長ミランダ役はメリル・ストリープです

まず一言、私はプラダを着た悪魔をタイトルからサスペンス物だと思っていました

アマゾンセールで購入するそのときまで!

実際はファッション雑誌編集部で働くことになったオシャレに興味のない主人公アンディのコミカルなサクセス系ドラマでした

この映画を観てまず感じたのが多種多様な感想(いい意味でね)が出てくるなということです

コミカルに表現している仕事の世界は秒刻みと言えるぐらいのテンポで流れていきます

主人公のアンディは最初、この世界に翻弄されながら前に進んでいきます

現実で考えると実際、仕事というのはこのような物だし仕事の忙しさはある意味コメディみたいなものなのです

ただ現実の仕事は主人公の当人は大変ですが

三者から見ると滑稽に見える、この映画のファッション業界を観ての感想です

ちなみに私は「ヒットマン」というゲームでファッションショーの中、暗殺をこなしたことがあります

メリル・ストリープがこの映画の柱になっている

主人公アンディは「RUNWAY」の編集長ミランダのアシスタントとして働くことになります

それこそ秒刻みにミランダは無理とも言える指示を出していき、アンディはその対応に右往左往します

タイトルの「プラダの悪魔」とは彼女、ミランダのことなのです

ミランダの息をつかせない指示に対応するアンディ、その繰り返しがこの映画のリズムを刻んでいきます

アンディのプライベートも全てミランダの犠牲になっていき、二人の関係と対立がドラマの柱になっていきます

ミランダ役のメリル・ストリープの存在がファッション業界、完全なる仕事を表現し、アンディに対する社会を表しているのには感服します

彼女の演技力と存在感がなければカリスマ雑誌の編集部は成り立たないと言っていいでしょう

私にとってはメリル・ストリープがメインの映画になっていました

大女優ここにあり!です

アン・ハサウェイの可愛さは自分をアンディに投影させてくれる

主人公のアンディはファッションに興味がないジャーナリストを目指す女性です

「RUNWAY」のアシスタントに合格しファッション界で働く人々を最初は見下しながらも、働いていくなかファッションの世界にはまっていきます

逆にそれは彼女の成長物語であり、私達にとっての悩みに向き合う姿なのです

私には彼女のタフさはありません(´;ω;`)

ゆえに社会の中で頑張る彼女は観る者にとって、力を与えてくれるのです

それこそ映画の素晴らしさなのです

この映画は二人の女性を通してみる仕事に対する生き方

最初に書きましたが、この映画は観るものに色々な感想または感動を与える深みがある映画です

またアンディとミランダ、二人の女性を通して生き方を考えさせられます

私はミランダに心奪われてしまいましたが(*´ω`*)

仕事に求める物、その美学、自分はアンディなのかミランダなのか、最後にはそれを突きつけられます

最後にあと30分あれば傑作になったかも

これは私個人の意見です

多分、作品のリズムの問題で敢えて入れなかったと思うのですが、アンディとミランダの心のふれあいのシーンをあと少し足せば物語にもっと深みがでたと思います

ミランダに翻弄されるアンディのシーンは山ほどあるのに、ミランダを理解するシーンは仕事で私生活を失うシーンを急に持ってくる

現実的にもそうなんでしょうが、それだけでは何か足りない気がするんですよね

ミランダは完全なる仕事像なんですよね

それを理解し、また仕事の悲しみを感じるようなシーンが、あと一つ欲しかったと思います

いやね、きちんと本編でやってくれてはいるんですけどね

これが私の感想です

最後に言いたいのはメリル・ストリープの偉大さがわかる演技でした

男女、楽しめる映画ですのでぜひ、気が向いたら見てみてください

それではまた、ぶちでした