2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
「S.H.Figuarts 荒野のコトブキ飛行隊『キリエ』」は2019年にバンダイスピリッツから発売されました。が、Amazonにて発売日から半額以下の価格で(私は1980円で買いました。)販売され、「えー!」と思いながら試しに買ってみました。 在庫過多で値下がりした…
「艦隊コレクションー艦これースーパープレミアムフィギュア『朝霜ー礼号作戦ー』」はセガより2017年にプライズフィギュアとして登場しました。 艦これなどのキャラクターはプライズで初フィギュア化!のパターンが多く朝霜のその一つとなります。 そこがプ…
「HG GIRLS 『ねこ娘ーウェディングドレスバージョン」はバンダイより2019年に発売されました。 バンダイプレミアム限定販売となっています。 私はねこ姉さんファンなのでウェディングバージョンフィギュアが出たのはありがたいことです。 ちなみにHGシ…
「一番くじプレミアム 俺の妹がこんなに可愛いわけがない A賞『高坂桐乃』プレミアムフィギュア」はバンプレストより2012年に発売されました。 サイズは1/8位ですが丁寧に仕上がっている良作です。 桐乃の造形は各パーツなど丁寧に造られていて、塗装もキレ…
「TAMDEN TWIN 動物ねーちゃん 豹『クローエ』」は2006年にやまとより発売されました。 「やまと」というフィギュアメーカーは今はもう無くなってしまったのですが、フィギュアの当たりハズレがあるメーカーでした。 当たりの作品は今でも名作として評価され…
「フィギュアーツZERO 『シェリル・ノーム(黒うさぎ)』は2012年にバンダイ・スピリッツより発売されました。 この作品は発売された当時、アイプリントのずれや塗装の雑さなどが問題になった作品で、私の手にしたシェリルさんも塗装が雑でしたがアイプリント…
「とある魔術の禁書目録Ⅱ エクストラフィギュアvol.3『白井黒子』」は2012年にセガよりプライズフィギュアとして登場しました。 このブログで「白井黒子」フィギュアを幾つか紹介してますが、今回は死闘を演じた後のダメージ黒子さんです。 黒子さんはいろん…
「めだかボックス アブノーマル PMメイドフィギュア『黒神めだか』」はセガより2014年にプライズフィギュアとして登場しました。 まずの感想はデカイです。1/7位の大きさで流石!セガのPMフィギュアシリーズです。 タイトルはさりげなくメイドフィギュアとな…
「SPACE ADVENTURE COBRAースペースアドベンチャーコブラー『コブラ』」は確か…2001年位にバンプレストよりプライズフィギュアとして登場しました。 かなり昔のフィギュアとなりますが総合的に完成度は高いです。 隆々たる筋肉!! 赤のボディスーツも決まっ…
「一番くじプレミアム 傷物語 熱血篇 C賞 『10歳ver.キスショット』プレミアムフィギュア」はバンプレストより2017年に発売されました。 映画傷物語の公開により多数の「キスショット」のフィギュアが登場しました。 こちらは一番くじバージョンになっていま…
「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新篇 版逆の物語 『美樹さやか』Relax timeフィギュア」はバンプレストより2017年にプライズフィギュアとして登場しました。 この「Relax time」フィギュアは「まどか☆マギカ」のメインの五人の少女がタイトル通りのリラック…
「ぷちえヴぁSCHOOL COLLECTION⑤ 『綾波レイ』はバンプレストよりプライズフィギュアとして登場しました。 「ぷちえヴぁ」はエヴァンゲリオンから派生したシリーズで学園物的な設定でした。 フィギュアからコミックまでメディア展開されて、人気もあったんで…
「艦隊コレクション ー艦これー 『明石』休日フィギュア」はタイトーより2015年にプライズフィギュアとして登場しました。 明石がたこ焼きを食べてくつろいでいるまったりフィギュアです。 明石のリアルサイズのフィギュアとしては、このプライズフィギュア…
「ルパン三世 DX組立式スタイリッシュフィギュア-カリオストロの城ver.1 『クラリス』」はバンプレストより2014年にプライズフィギュアとして登場しました。 当時としては大きめのサイズで1/7位のサイズになっています。 造形に関しては『クラリス』のフィギ…
「みんなのくじ To LOVEるーとらぶるーダークネス C賞『古手川唯』浴衣フィギュア」は2013年にフリューより販売されました。 この頃は一番くじ人気が最高頂だったころですかね。各メーカーから「くじ」が販売され始めました。 フリューも「みんなのくじ」と…
「タイトーくじ本舗 キン肉マン~七人の悪魔超人編~B賞『バッファローマン』フィギュア」は2013年にタイトーより発売されました。 このフィギュアについて色々と語りたいのですが、まずはタイトーくじなのにクオリティが高いことです。他のタイトーくじのA…
「一番くじ ジョジョの奇妙な冒険アニバーサリーズ2 E賞 『ストーン・フリー』」はバンプレストの一番くじより2012年に発売されました。 「ストーン・フリー」はジョジョの奇妙な冒険・第6部主人公である空条徐倫のスタンドです。 能力は『糸』が集まって出…
「スター・ウォーズ 超豪塊 ダース・ベイダー」は2018年にバンプレストよりプライズフィギュアとして登場しました。 ダース・ベイダーを迫力溢れるアレンジした造形のこの作品、「豪塊 ダース・ベイダー」から続く作品となります。 スタイリッシュではなく、…
今回はゲーム機についてでして、タイトル通りの中華な携帯ゲーム機の話です。 2018年に一台、試しに買ってみたのですが、 良かったかなと。 私の買ったゲーム機は「レトロゲーム」というタイトルで、中華ゲーム機お約束のゲームが1000以上入っているというや…
「Q posket MARVEL『アイアンマン』」はバンプレストより2019年に登場しました。 「Q posket」シリーズとのマーブル作品とのコラボ作品になります。 映画関連でもシリーズ展開していますね。 まさかのアイアンマンの登場です。 輝いています! アイアンマン…
「フェイト/ゼロ DXF サーヴァントフィギュアvol.1『セイバー』」はバンプレストよりプライズフィギュアとして2012年に登場されました。 タイトル通りフェイト/ゼロ版のセイバーとなります。「フェイト/ゼロ」はなかなかにシビアな物語で「セイバー」のフィ…
「とある科学の超電磁砲 EXフィギュア 風紀委員(ジャッジメント)『固法美律』」はセガより2010年にプライズフィギュアとして登場しました。 プライズフィギュアですがまさかの固法先輩の立体化!それもシールド付き! シールドを持った女子高生なんて意味わ…
「フロイライン リボルテック006 『双海亜美』」は海洋堂より2007年に発売されました。 限定カラーのスノーストロベリーバージョンとなります。 今見てみると初期のリボルテックはリボパーツ(関節のパーツみたいなもの)はなく可動部の不自然さなどが目立って…
「一番くじ Fate/Grand Order 夜空を駆けるサンタクロース、ふわっと登場!A賞『アーチャー/アルテラ・ザ・サン[タ]』はバンダイ・スピリッツの一番くじより2018年に登場しました。 ここまでのコミカル路線のフェイト一番くじも珍しいですよね。 そしてA賞…
「ひぐらしのなく頃に解 組み立て式フィギュア『竜宮レナ』」はバンプレストより2008年にプライズフィギュアとして登場しました。 「ひぐらしのなく頃に」シリーズのフィギュアは原作ゲームのイラストから立体化された作品とアニメシリーズのデザインの二種…
「転生したらスライムだった件 EXQフィギュア 『ミリム・ナーヴァ』」は2019年にバンプレストよりプライズフィギュアとして登場しました。 ミリムのプライズでのフィギュアは初めての作品になるんですかね。 EXQフィギュアとしての登場なのですが、多少大味…
「エヴァンゲリオン新劇場版 プレミアムASUKAフィギュアVol.2」はセガより2013年にプライズフィギュアとして登場しました。 タイトル通りの「アスカ(エヴァンゲリオンQ版)」フィギュアでこのバージョンは寝るように横になっている珍しい作品です。 流線型に…
「TO LOVEる とらぶるダークネス ぬーどるストッパーフィギュア『金色の闇』」はフリューより2016年にプライズフィギュアとして登場しました。 フリューは「ぬーどるストッパー」シリーズで幾つものフィギュアを出しているのですが、『金色の闇』もその一つ…
「銀魂 MASTER STARS PIECE 『坂田銀時』フィギュア」はバンプレストより2013年にプライズフィギュアとして登場しました。 銀魂のフィギュアは販売されている作品、一番くじなど多数出ていますがこの作品はそれらの中でもトップクラスのクオリティと言えるぐ…
「ボンバーガール×ときめきメモリアルフィギュア『藤崎詩織』」はエイコーより2018年にプライズフィギュアとして登場しました。 この作品で微笑ましいところはメインのボンバーガールズより、ある意味ゲストキャラクターの「藤崎詩織」をフィギュア化したと…