「タイムスリップグリコ 鉄人28号編『復活の鉄人』はグリコより、2000年代に発売されました。
グリコのオマケのフィギュアを大人向けに造りあげた、食玩ブームの中に登場したシリーズです。
この『復活の鉄人』は鉄人28号シリーズの一体となっています。
包帯まみれの鉄人28号は2004年に放映されたアニメ版からの立体化で、アクションフィギュアとして造られています。
この作品の驚くべき所は圧倒的造形、現在でも中々見ることができないクオリティであり、あくまで、お菓子のオマケフィギュアというところです。
原形制作は海洋堂の山口勝久氏でフィギュアのアクションの見せ方も納得がいきます。
鉄人28号とは?
横山光輝氏の漫画「鉄人28号」に登場する巨大ロボットである。
リモコンによる操縦システムで、操縦者により善にも悪にもなるという設定は、当時斬新なものであった。
現在に至るロボットアニメに多大な影響を与えた作品である。
スパロボにも参戦した。
『復活の鉄人』の出来映えは?
先に書いてしまいましたが、素晴らしい出来映えで、当時の海洋堂の勢いが反映されたかの様な作品です。
塗装も造形も現在の食玩フィギュアをも越えるクオリティは感動物です。
包帯を外すことも可能!!
別のフィギュアに使えるハンドパーツも付属。
当時のタイムスリップグリコがシリーズ化したのも、この作品だけでもわかりますよね。
ちなみにグリコは過去にも多くの鉄人28号とのコラボを果たしていました。
そして、この鉄人28号シリーズ。
素晴らしいですよね。
それではまた、ぶちでした。
鉄人28号は今でも愛されいる作品です。