「メディコス・エンターテイメント」の「超像可動」シリーズより、ジョジョの奇妙な冒険、第4部の主人公である東方仗助のスタンドである「クレイジー・ダイヤモンド」が販売されました。
2009年に発売以来、再販もされ今でも人気のある作品です。
「クレイジー・ダイヤモンド」の作品評価になりますが、造形と塗装は問題がありません。表情の出来も丁寧な出来になっていますし、顔の塗装関連も丁寧な仕事になっています。
フィギュアで観ると予想以上に格好いい、クレイジー・ダイヤモンド。
「クレイジー・ダイヤモンド」の全体のカラーはライトブルーとピンクがメインとなっていて、ほとんどの場所が細かくグラデーションがかかっています。可動フィギュアの中でも「超像可動」シリーズは塗装に関してのこだわりは流石です。
スタイルも原作のマッシブなフォルムとスマートが合わさったデザインになっています。
なぜかセクシーささえ感じるんですよね。
何気に「ザ・ワールド」のイメージをありますよね。
首筋のパイプも躍動感を出し再現。
このフェイスプロテクター的な顔がまた良い。
オプションパーツの説明ですが、お約束の各種ハンドパーツ、叫び顔の頭部パーツ、ネズミ退治で使ったライフル弾、吉良良影との最後の戦いで使われた仗助の血液を含んだガラス片が付いています。
ライフル弾やガラス片は明らかにネタパーツですね。
一応、「クレイジー・ダイヤモンド」の説明ですが、東方仗助のスタンドであり「触れた物を直す」という能力を持ち、近距離パワー型になります。
空条条太郎に「時」を止めさせるほどのパワーとスピードを持ち、条太郎に「ぞっとするやつだ」と言わせたほどです。
可動フィギュアとしてもアクションがメインである「クレイジー・ダイヤモンド」はプレイバリューが高い作品ですので、今回楽しめて写真が撮れました。
それではまた、ぶちでした

超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 13.クレイジー・ダイヤモンド (再生産) (荒木飛呂彦指定カラー)約17cm PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: メディコス(Medicos Entertainment)
- 発売日: 2016/02/24
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (2件) を見る
。